人間環境学部掲示板

人間環境学部

【成績】2024年度 秋学期成績について

 

人間環境学部における、秋学期授業・年間授業の履修登録科目の成績は、以下のとおり確認できます。

Web成績発表・進級/卒業発表

日程 2025年2月20日(木) 3・4年生 10:00~ / 1・2年生 13:00~
確認期限:2025年7月23日(2025年度春学期授業期間最終日)まで ※卒業生は2025年3月24日まで
確認方法

→ 情報システム
成績は情報システムにて確認できます。上記発表日以降にログインしてご確認ください。
 WEBでの成績通知書の出力・成績の確認方法

注意事項
  • ≪注意事項≫

    • ・Webによる成績通知書ダウンロード方法は、上記「WEBでの成績通知書の出力・成績の確認方法」をご参照ください。
    • ・成績の確認には、「統合認証ID」、「パスワード」が必要になります。他人に教えたり、忘れたりすることのないように注意してください。
    • ・パスワードを忘れてしまった場合は、情報カフェテリア(富士見坂校舎2階)にて再発行の手続きを行ってください。
    • ・成績通知書は、重要な資料となります。必ず確認し、印刷・保管をしてください。
    • ・秋学期授業科目・年間授業科目の成績関係証明書への反映は、新年度(卒業の方は学位授与式)以降となります。
    • ・1月20日から上記成績発表日時までの間は、成績通知書をダウンロードすることはできませんのでご了承ください。
  • ≪2025年3月に卒業予定の学生のみなさんへ≫

    • 成績(卒業)発表日までに、図書館で借りている資料を延滞中で返却されていない場合、成績発表の閲覧を制限します。
      各自ご確認の上、速やかに返却してください。
    • 詳しくは、<2025年3月に卒業予定の皆様へ>をご覧ください。

成績調査について

申請可能対象者

履修登録した2024年度秋学期授業科目・年間授業科目において、講義概要(シラバス)や教員から提示された成績評価基準を満たしているにも関わらず、その評価がD(不合格) または E(未受験・採点不可能)で評価に疑問を感じた者。(※S~C-は、対象になりません。)

申請期間 2025年2月20日(木)10:00 ~ 2月21日(金)17:00【時間厳守】
申請の際に必要なもの(3点)
  1. 「成績通知書」
  2. 「履修登録科目確認通知書」
  3. 「該当科目のシラバス」※記載内容を申請に利用します。
注意事項
  • ・必ず期間内に本人が申請してください(代理申請、電話や郵送の申請はできません)。
  • ・シラバス等の成績評価基準と照らし合わせ、自身が基準を満たしていると、考えられる場合のみ申請が可能です。以下のような理由では、調査は行いません。
     × 単位修得のための嘆願
     × 試験が何点だったか知りたい
     × 評価が不合格であった理由を知りたい
     × 友人が単位を修得できたのに、自身が不合格であったため、申請した
  • ・虚偽の申請は、学則に基づく処分の対象(譴責、停学、退学)になる場合があります。
  • ・結果は、電話または大学付与のメールアドレスに連絡します。
  • ・履修相談希望者は学部窓口へお問い合わせください。
申請方法

成績調査Web申請 (成績調査申請期間に、こちらのリンクから申請してください。)

【3年生のみ対象】進級再試験について

申請可能対象者

3年生で、進級要件に2科目以内(ただし、ILAC科目/市ヶ谷基礎科目のうち4群必修科目に限る、春学期開講科目を含む)の不足を生じた者。
※進級再試験対象者は、成績通知書の右上に「再試」と表示されます

受験対象科目 ILAC科目/市ヶ谷基礎科目4群必修(外国語)科目のうち、当該年度において履修登録しており、D評価を受けた科目のみが対象(E評価の場合は受験できません)
手続期間 2025年2月20日(木)10:00 ~ 2月21日(金)17:00【時間厳守】
手続方法

手続期間内に、人間環境学部担当へメールにて連絡してください。

≪連絡時における注意事項≫
 ・メールの件名を「2024年度進級再試験申し込み」とし、本文に以下の内容を記載してください。
  - 自身の学生証番号・名前・学年・クラス
  - 再試験対象の言語名(英語、朝鮮語、スペイン語…等)
 ・メールは、ご自身の法政大学付与のGmailアドレスから送信してください。
 ・メール送信先:jkankyo@hosei.ac.jp

進級再試験日程

2025年2月28日(金)
※上記日程は予定です。
※試験時間や教室等の詳細は申請者へ連絡します。

注意事項

 ・必ず本人が手続きをしてください。代理申請による手続きは出来ません。
 ・再試験に対する追試験は行いません。
 ・当該年度の試験において不正行為があった場合には、再試験の受験資格を失います。
 ・自身が再試験受験該当者であるか必ずご確認の上、申込を行ってください。再試験受験該当者は「成績通知書」の右上に「再
  試」と表示されます。
 ・受験資格を満たさない場合は、申請しても再試験を受験することはできません。
 ・再試験該当者であっても、進級の確認をせず再試験の申込みをしなかった者、再試験を受験しなかった者、再試験に不合格に
  なった者は進級・卒業できません。
 ・通信機器のトラブル等による申込期間後の申請は受け付けません。時間に余裕をもって申請してください。

 

 

以上