【履修・手続き関係】2022年度ILAC科目/市ヶ谷基礎科目 各種抽選ガイド(4月6日更新)
1.抽選のある授業について
抽選のある授業を履修希望の方は、下記の「抽選ガイド」をよく読み、抽選エントリー期間内に情報システムから抽選に申し込んでください。
抽選エントリー日時: 4月3日(日)午前10:00 ~ 4月6日(水)午前9:00
抽選結果発表: 4月6日(水)午後10:00予定 ※発表時間は前後する場合があります。
●(法文営国環キGIS共通)2022年度ILAC科目/市ヶ谷基礎科目大人数授業 抽選ガイド(3月15日公開)
●(法文営1~2年生のみ)2022年度情報処理演習Ⅰ/Ⅱ 抽選ガイド(3月15日公開)
対象授業によってガイドが異なりますので、注意してください。
情報処理演習Ⅰ /Ⅱの内容紹介はこちらから確認できます。
※その他定員のあるILAC・総合科目の選抜については、こちらをご確認ください。
2.「情報処理演習Ⅰ/Ⅱ」定員に空きのある授業(4月6日公開)
抽選を行った結果、定員に満たない「情報処理演習Ⅰ/Ⅱ」について、以下の通り追加受け入れが可能です。受講希望者は、4/13(火)までに授業に出席または学習支援システムで仮登録してください。担当教員から受講許可者について事務へ連絡があり、4/14(木)に事務でまとめて履修登録を行います(4/15(金)午後に学習支援システムに反映)。後日、履修登録確認通知書で、確実に履修登録されているか確認してください。
※原則として春・秋学期セット履修になります。春学期のみ、または秋学期のみの履修はできません。
※各授業の授業形態は、原則として「対面授業」を予定していますが、特に第一週目は授業によりオンライン授業の可能性もあります。各回の具体的な授業形態は、シラバス、学習支援システムで確認してください。
【対象】法・文・経営学部1~2年生
科目名 | 曜日・時限 | 担当教員 | 教室 | 受入れ可能人数 | 備考 | 更新日 |
情報処理演習Ⅰ・Ⅱ | 火5 | 岡嶋 裕史 | 情報実習室B | 42名 | 4/6 | |
情報処理演習Ⅰ・Ⅱ | 水4 | 重定 如彦 | 情報実習室B | 11名 | 4/6 | |
情報処理演習Ⅰ・Ⅱ | 木1 | 松田 裕幸 | 情報実習室B | 44名 | 4/6 | |
情報処理演習Ⅰ・Ⅱ | 木2 | 松田 裕幸 | 情報実習室B | 21名 | 4/6 | |
情報処理演習Ⅰ・Ⅱ | 金1 | 名児耶 厚 | 情報実習室B | 40名 | 4/6 | |
情報処理演習Ⅰ・Ⅱ | 金4 | 名児耶 厚 | 情報実習室B | 6名 | 4/6 |