経営学部掲示板

経営学部

<在校生・編入生>合同ゼミ説明会(4月)の実施について

2023年4月より開講します「演習(ゼミ)」を受講希望の方に向けてオンラインで合同説明会を実施します。

1.開催日時について

 日程:4月3日(月)
 時間:13:00~15:00

2.当日の流れについて

(1)合同ゼミ説明会の全体説明を行います。
  ※全体説明のZOOMのURLは、こちらを参照ください。(3/22更新)
  
(2)各ゼミの説明会へ移動し、説明を聞いてください。
  ※参加するゼミのZOOMのURLは、こちらを参照ください。(3/22更新)

(3)入ゼミに関する内容(選考等)については個別にゼミの担当者に確認してください。

3.合同ゼミ説明会参加予定ゼミ一覧

当日参加予定ゼミの一覧です。ご確認ください。

ゼミ名
教員の専門分野及びゼミのテーマ
2年生
募集
備考
安藤 直紀ゼミ 国際経営戦略
池田 宏一郎ゼミ 数学

数学が苦手でも興味があれば大丈夫です.

川島 健司ゼミ 財務会計、財務分析

川島ゼミの詳細な説明会は、4月3日(月)15:00-15:30に教員が行います。

岸 眞理子ゼミ 経営情報論
組織の知識の活用についてみんなで楽しく学んでいます!初心者にもわかりやすいので大歓迎です!
木原 章ゼミ ゼミでは読む書く話すの三技能向上を目指します。 最初の一年間は、各自が自分で研究テーマを見つけて、それを絞り込む期間になります。
金 瑢晋ゼミ ファイナンス
髙橋 美穂子ゼミ 経営分析・企業評価 髙橋ゼミでは企業の経営分析について学んでいます。春学期に企業分析のための知識を身に付けて、秋学期にはグループワークを行い、学外のレポート大会で力を発揮します。グループワークを通じて社会問題にも目を向け、視野を広げることができます。学年を越えて和気あいあいとした雰囲気で活動しているので、2年生も3年生もご応募おまちしております!
髙橋 理香ゼミ 国際経済学

今世界で起きていることを分析・理解し、自分の頭で考える力を鍛えられるゼミです。

長岡 健ゼミ 創造的なコラボレーションのデザイン 本気で頑張るあなたを応援します http://www.tnlab.net/seminar/
入戸野 健ゼミ 情報技術の活用とビジネスシステムへの展開 このゼミでは情報技術(IT/ICT)のビジネス展開・社会活用をテーマとしています。私たちに身近な、例えば、AI、自動運転、クラウドといったテクノロジーが、どのようにビジネスに利用されるかについてディスカッションしながら考えて行きます。
長谷川 翔平ゼミ マーケティング・リサーチ 募集プロセスは募集要項(https://docs.google.com/document/d/1cS_F2mchM9sg6kmsnoh3E2ka30aGv7cySjRNr-YpjQM/ 要 法政Gmailログイン)で確認してください。
韓 載香ゼミ 産業史

各年度参加者が希望する産業を取り上げ、歴史的アプローチから理解を深めます。現状の理解についてはフィールドワークの方法を取り入れます。

福島 英史ゼミ 経営戦略 ※新2年生のみの募集となります。 ★ゼミのTwitter:twitter.com/fukushima_2018 ゼミでは「企業組織の戦略的意思決定」をテーマに、輪読やグループでの企業の経営戦略研究を行っています!ご応募お待ちしております。
福多 裕志ゼミ 管理会計

2年次、3年次、4年次の1年間のみの履修でも問題ありません。楽しくも真剣に啓発しあいましょう。

洞口 治夫ゼミ 国際経営論

 

宮澤 信二郎ゼミ 応用ミクロ経済学 新2年生と編入生の応募を歓迎します。
横内 正雄ゼミ 国際金融論 横内ゼミでは国際金融について学びます。インターネットを通じてFXのデモ取引を行い、外国為替相場を動かす要因について分析します。 詳しくは、http://www.i.hosei.ac.jp/~yokouchi/Seminar/2022recruitment.htmlを見てください。また、ゼミに応募する方は、huif.yokouchizemi@gmail.comまでお知らせ下さい。